2014年11月12日水曜日

各国の自転車事情

この前、パームスプリングスというロサンジェルスのちょっと南の町で行われたカンファレンスに参加してきました。(仕事ね。)



パームスプリングスは砂漠の中のリゾート地という感じ。気温は30度を超えていますが、乾燥しているのでそれほど暑さを感じません。



夜、初めてポロを見ました。馬にも触らせてもらいました。つぶらな瞳で可愛かった。(仕事だって。本当に。)



最終日にちょっと時間が余ったので、いっしょに行った人と自転車を借りて近所をサイクリング。(本当に本当に仕事だって。。。)
整備されたサイクリングロードを進みます。

途中こんな荒涼とした砂漠エリアも通ります。川かな?



私の愛機はこれ。



後輪ブレーキはありません。(前輪ブレーキは左手で操作。日本と逆だね。)ペダルを逆に回すとブレーキがかかる仕組み。3段ギア付きなんだけど、ギアはクランクの中に入っているようで、外からは見えません。
こんな自転車初めて乗りました。アメリカでは結構一般的な形式のようです。



こんなアメリカチックなところも走りました。



ゆっくり景色を楽しみながらのサイクリング。道が広くて気持ちよかった~。



<< おまけ >>
オースチンに行ったときに自転車屋さんによったときのこと。



なんかすごい自転車発見しちゃいました。



ダウンチューブにはばかでかいバッテリーが付いてます。これは電気自転車なのです。(なんと!)



しかも、モーターは後輪に組み込まれているっぽい。これってほとんどバイクじゃね?

2014年10月29日水曜日

紅葉サイクリング

先週末ですが、以前から計画していた山登り(ヒルクライム)に挑戦しました。
このエリアですから登る山はもちろん富士山。富士山のヒルクライムで有名所はレースも行われるスバルラインですが、今回は林道を使っての富士山ヒルクライムです。


山梨県の林道情報から引用

ランドの近くから林道太田和線が始まっているので、まずは太田和線を登ります。



生憎の曇りの天気であまり紅葉は映えませんが、良い感じ(?)の上り坂が続きます。



太田和線と富士線の合流地点に到着。だいたい350mくらい登ります。その後、軽水林道方面に向かって更に富士線を登ります。
途中、開けた場所に出ますが雲に覆われていてあまり景色が見えません。。 残念。



そのうち、霧が出てきて雨も降り出しました。。。(涙)
その後、軽水線を経由して鳴沢線へ。最後はふじてんリゾートの横に出てきます。



雨が本格的に降ってきたので、写真もあまり撮らず、転ばないように慎重に降りてきました。きっと晴れていたら気持ちよかったんだろうと思います。とても残念。



途中で間違ってセッションを終わらせてしまったので地図が中途半端になってしまいましたが、だいたいトータルで30km弱。標高1900mくらいまで750mを一気に登りました。
今まであまりビンディングペダルの効果が感じられなかったのですが、登りの後半相当疲れてくると、なるべく楽に漕ぐように体が工夫し始めたのか、引き足を使いながら「回転させる」感覚が徐々にわかってきました。天気は悪くて残念だったけど、収穫だな。

#######  次の日  #########

快晴。昨日の雨があまりにも悔しくて、もう一回行ってきました。今度は車で。。。



昨日写真を撮った太田和線。晴れていると紅葉が映えますね。



ガードレールのところから見えなかった景色。朝霧高原と遠くに本栖湖が見えます。

林道富士線をもう少し登ると、本栖湖が綺麗に見渡せる場所に出ます。



手前の木々も黄色に色づいてとても綺麗。遠くには南アルプスの山々がうっすらと。
この場所から振り返ると。。



富士山と、富士山に向かって登る道が。昨日はぜんぜん富士山が見えませんでしたが、こんなに絶景の道路だったんですね。



途中こんな綺麗な紅葉が。青空とのコントラストが美しい。



途中開けた場所もあり、気持ちよく下っていきます。(昨日はそんな余裕もなかったですが。。)
そして富士山方面を見てみると。。



富士山どーん。





林道という呼び名にふさわしくない(?)くらに綺麗で走りやすい道路でちょっとびっくりしました。道のところどこに金属製のグレーチングの蓋があるので、スピードを気をつけて通過する必要がありますが、それ以外は車は通らないし、景色は綺麗だし、夏は涼しいし、坂好きの人には穴場の山道だと思います。今回、両日とも鹿に遭遇しました。鹿遭遇率高し。鹿好きの人にも良いかも。(?)


2014年10月22日水曜日

Trek 7.4FX改造計画③&江ノ島サイクリング

Trek 7.4FXの改造計画の第三弾です。
さて、今回の改造は。。。人間と自転車をつなぐ要の場所、ペダルです。
今まではランニングシューズで自転車に乗っていたのですが、ビンディング付きのペダルにしてペダルと靴を一体化すると効率良く自転車が漕げて、坂道も楽になるよ。というアドバイスを受けたためやってみました。

まずは靴。



いくつか規格があるようで、私が選んだのはSPDという規格。MTBとかでよく使われてるらしいです。SPD-SLというロードレーサーで使われる規格もあるのですが、そちらの靴はクリートと呼ばれる靴につける金属の金具が飛び出ていて歩きにくそうなので「普通」っぽいシマノのSH-MT44というSPDモデルを選択。



ペダルはやっぱりシマノの初心者用のビンディングペダル CLICK'R PD-T420。通常のものに比べて約60%の力ではめたり、外したりできるように設計されています。PD-T420は片面はSPDのビンディングですが、もう片面はフラットペダルなので普通のスニーカーとかでも漕げます。

今回、ついでに自転車用の工具セットも購入。半分くらいが何のために使う工具なのかわからず。。。要勉強だな。。



まず最初にペダルを外すんだけど、とても硬い。なので階段になっているところでペダルが回らないように反対側のペダルを階段に乗せて回転しないように固定。


ペダルレンチというツールを使い、



手でゆるめようとするが緩まず。。 しかたないので足で えいっ とやって緩めました。(いいのか?)




固着しないようにグリスを塗り、新しいペダルをつけます。





ペダルレンチを使ってねじ込むんですが、左側のペダルは逆ねじになっています。緩めるつもりが、間違えて締め付けないよう、その逆にも注意が必要。



ソル君。どう?
















「ふあ~ 」 by そ

作業時間かかりすぎですね。。。(汗) お待たせしました。遊びましょう。


改造の後は検証だ!ということで翌日(先週の日曜日ね)、境川サイクリングロードで江ノ島に行ってみることに。

まず、出発前にビンディングをはめたり、外したりの練習。靴側につける金具(クリート)がマルチモードというやつで、いろいろな方向に外すことができる。またシマノのCLICK'Rは軽い力で外せるので、心配していたほど「やばそう」ではない。それではレッツゴー。

自宅から自走で、246号と境川との合流地点を目指す。ここが境川サイクリングロードのスタート地点。スタート直後はこんな感じの綺麗な道が続く。





途中湘南台近くの今田休憩所というところで休憩。さぎまい橋という綺麗な橋が目印。トイレとかもあり、サイクリストやランナーがたくさん休憩してます。




そのままサイクリングロードを南下していくと、藤沢駅の手前で唐突にサイクリングロードが終わります。実際には人が1人くらい通れる”通路”みたいのはあるんだけど、自転車は通れません。他の自転車の人の後を追いかけて、国道467号に出て江ノ島を目指します。
すると突然目の前に江ノ電の電車が。。。



逆光になってしまいましたが、電車が見れてラッキー。
そこから江ノ島はすぐそこ。なんかの撮影をやってました。



しらす丼を食べるでもなく、ストイックなおいらは、じゃあ帰るか。ということで再び境川サイクリングロードを北上。当たり前だけど川沿いのサイクリングロードなので通りにコンビニは無い。腹が減ってへろへろになりながら中原街道沿いの7-11に到着。おまちかねのスイーツタイム。
恒例になりつつあるシュークリームを選択。今回はもち系スイーツもつけてしまった。。。
とろりんシューの名に恥じない、とろとろのクリームでした。イレブンのコーヒーとのセットはまさにゴールデンコンビ。帰りは中原街道を東へ。



今回の走行記録。




新しいペダルとシューズのセットの効果ですが、正直なところまだよくわからず。。ネットとか本には「引き足」を意識して、とか「ペダルを踏むのではなく、回すように」とか書いてあるんだけど、いまひとつ感覚がつかめない。ふくらはぎなど、いつもと違うところが筋肉痛になったので多少は「引き足」とやらを使っているようにも思えるが。。
今後ペダリングの練習が必要ですね。どなたか詳しい方、練習方法教えてください。
ビンディングのほうですが、たまに付けているのを忘れてしまって止まるとき慌てたりしましたが、不思議なことにそういう時はすんなり外れ、漕いでいるときは外れない。よくできてます。

境川サイクリングロードですが、途中少しぼこぼこしているところもありますが、概ね路面状態は良く走りやすかったです。ただ、10月の晴天の日曜ということもあると思いますが、人(自転車、ランナー、散歩)が多かった。速度差も結構あるので追い抜くときとか、すれ違う時にぶつからないように気をつける必要があります。
もう少し人が少ないときに再度行ってみたいです。

今回の改造で、一旦一区切りにします。今後はエンジン(人間)の強化と軽量化にフォーカスだな。(これが一番大変な改造です。。)あとはメンテナンスの方法をもうちょっと勉強しようかな。

#### おまけ #####

ふとんを買いました。大きな箱に入ってきたので、恒例の。。。



箱入り娘。そして、、、



箱入り息子(初)。

2014年10月13日月曜日

サイクリング 山中湖~忍野 & 薪ストーブ試運転!

台風来てますね。被害がひどくならないと良いのですが。

さて、タイヤを替えたのでちょっと遠出がしたくなり、山中湖方面に行ってみました。
スタート地点は道の駅富士吉田。以前ブログで紹介したMont-bellがある道の駅です。
そこから国道138号を山中湖方面に向かいます。山中湖の南側(富士山側)はサイクリングコースはなく国道沿いの走行。人も車も多いので、注意が必要。
平野あたりからサイクリングロードが始まります。



湖沿いを走れて気持ちいいんですが、最初は路面の状態はあまりよくなく、ところどころひびが入っていて突き上げがきます。しかし、しばらく走っていると状態が良くなってきて、快調に走れるように。



この日は曇りで残念ながら富士山は見えなかったので、湖の写真をパチリ。



んっ?何かいるな? 拡大してみると。。。



鵜? 結構大きな鳥でした。コニーちゃんがいたら釘付けだな。

恒例(?)のスイーツをスーパーオギノで購入。「伝説の」に惹かれて買ったんだけど、カスタードがずっしり入っているのはいいんだけど、クリームが硬くて重くて、個人的にはいまひとつでした。



途中、花の都公園の前を通り、



忍野を回って、出発地点の道の駅に到着。距離は28km弱。比較的平らで走りやすいコースだと思います。山中湖も良いけど、花の都公園から忍野への道がすばらしかった。



######################

先週煙突掃除をしましたが、12日にちょっと寒いね~。という話になり薪ストーブの試運転を実施。まずは火入れして、




ガラスも磨いたので、火が綺麗に見えますね。よく見ると、写真を撮っているおっさんと犬がガラスに写り込んでます。



写っているのは、コニーちゃんかな?それともこっちの子かな?