Trek 7.4FXの改造計画の第三弾です。
さて、今回の改造は。。。人間と自転車をつなぐ要の場所、ペダルです。
今まではランニングシューズで自転車に乗っていたのですが、ビンディング付きのペダルにしてペダルと靴を一体化すると効率良く自転車が漕げて、坂道も楽になるよ。というアドバイスを受けたためやってみました。
まずは靴。
いくつか規格があるようで、私が選んだのはSPDという規格。MTBとかでよく使われてるらしいです。SPD-SLというロードレーサーで使われる規格もあるのですが、そちらの靴はクリートと呼ばれる靴につける金属の金具が飛び出ていて歩きにくそうなので「普通」っぽいシマノのSH-MT44というSPDモデルを選択。
ペダルはやっぱりシマノの初心者用のビンディングペダル CLICK'R PD-T420。通常のものに比べて約60%の力ではめたり、外したりできるように設計されています。PD-T420は片面はSPDのビンディングですが、もう片面はフラットペダルなので普通のスニーカーとかでも漕げます。
今回、ついでに自転車用の工具セットも購入。半分くらいが何のために使う工具なのかわからず。。。要勉強だな。。
まず最初にペダルを外すんだけど、とても硬い。なので階段になっているところでペダルが回らないように反対側のペダルを階段に乗せて回転しないように固定。
ペダルレンチというツールを使い、
手でゆるめようとするが緩まず。。 しかたないので足で えいっ とやって緩めました。(いいのか?)
固着しないようにグリスを塗り、新しいペダルをつけます。
ペダルレンチを使ってねじ込むんですが、左側のペダルは逆ねじになっています。緩めるつもりが、間違えて締め付けないよう、その逆にも注意が必要。
作業時間かかりすぎですね。。。(汗) お待たせしました。遊びましょう。
改造の後は検証だ!ということで翌日(先週の日曜日ね)、境川サイクリングロードで江ノ島に行ってみることに。
まず、出発前にビンディングをはめたり、外したりの練習。靴側につける金具(クリート)がマルチモードというやつで、いろいろな方向に外すことができる。またシマノのCLICK'Rは軽い力で外せるので、心配していたほど「やばそう」ではない。それではレッツゴー。
自宅から自走で、246号と境川との合流地点を目指す。ここが境川サイクリングロードのスタート地点。スタート直後はこんな感じの綺麗な道が続く。
途中湘南台近くの今田休憩所というところで休憩。さぎまい橋という綺麗な橋が目印。トイレとかもあり、サイクリストやランナーがたくさん休憩してます。
そのままサイクリングロードを南下していくと、藤沢駅の手前で唐突にサイクリングロードが終わります。実際には人が1人くらい通れる”通路”みたいのはあるんだけど、自転車は通れません。他の自転車の人の後を追いかけて、国道467号に出て江ノ島を目指します。
すると突然目の前に江ノ電の電車が。。。
逆光になってしまいましたが、電車が見れてラッキー。
そこから江ノ島はすぐそこ。なんかの撮影をやってました。
しらす丼を食べるでもなく、ストイックなおいらは、じゃあ帰るか。ということで再び境川サイクリングロードを北上。当たり前だけど川沿いのサイクリングロードなので通りにコンビニは無い。腹が減ってへろへろになりながら中原街道沿いの7-11に到着。おまちかねのスイーツタイム。
恒例になりつつあるシュークリームを選択。今回はもち系スイーツもつけてしまった。。。
とろりんシューの名に恥じない、とろとろのクリームでした。イレブンのコーヒーとのセットはまさにゴールデンコンビ。帰りは中原街道を東へ。
今回の走行記録。
新しいペダルとシューズのセットの効果ですが、正直なところまだよくわからず。。ネットとか本には「引き足」を意識して、とか「ペダルを踏むのではなく、回すように」とか書いてあるんだけど、いまひとつ感覚がつかめない。ふくらはぎなど、いつもと違うところが筋肉痛になったので多少は「引き足」とやらを使っているようにも思えるが。。
今後ペダリングの練習が必要ですね。どなたか詳しい方、練習方法教えてください。
ビンディングのほうですが、たまに付けているのを忘れてしまって止まるとき慌てたりしましたが、不思議なことにそういう時はすんなり外れ、漕いでいるときは外れない。よくできてます。
境川サイクリングロードですが、途中少しぼこぼこしているところもありますが、概ね路面状態は良く走りやすかったです。ただ、10月の晴天の日曜ということもあると思いますが、人(自転車、ランナー、散歩)が多かった。速度差も結構あるので追い抜くときとか、すれ違う時にぶつからないように気をつける必要があります。
もう少し人が少ないときに再度行ってみたいです。
今回の改造で、一旦一区切りにします。今後はエンジン(人間)の強化と軽量化にフォーカスだな。(これが一番大変な改造です。。)あとはメンテナンスの方法をもうちょっと勉強しようかな。
#### おまけ #####
ふとんを買いました。大きな箱に入ってきたので、恒例の。。。
箱入り娘。そして、、、
箱入り息子(初)。